2023-01-20 今回は、BMW XM のカラーバリエーションをしていきます。 エクステリアカラー Mカーボン・ブラック ミネラル・ホワイト ブラック・サファイア Mマリーナ・ブルー BMW Individual ドラバイト・グレー(メタリック) M トロント・レッド(メタリッ…
2023-01-19 BMW XM がBMW公式ホームページにて公開されました。さっそく見ていきましょう。 ・BMW M 初のハイパフォーマンス・プラグイン・ハイブリッド・システム・V型8気筒 M ツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジン480kW〔653ps〕*のシステム・トータ…
2023-01-19 今回はエマージェンシーサービスと車両保証についてお話しします。 エマージェンシーサービス BMW エマージェンシー・サービスは、BMW にいつでも安心して乗るためのサービスです。故障やトラブルなどの緊急時に、24時間365日きめ細かく対応して…
2023-01-16 今回は、BMW 2シリーズ アクティブツアラーの見積りシュミレーションをしていきます。 218 i EXCLUSIVE ①標準本体価格 ¥4,470,000 ②エクステリアカラー ¥80,000 individualは¥160,000 ③19インチホイール ¥242,000 ④ハイライン・パッケージ fo…
2023-01-15 東京オートサロンにてTeam Studieの2023年SUPER GT参戦体制が発表されました。GT300クラスに参戦です。GT300は多くのメーカー・車種が参戦します。ドライバーはステップアップを狙う若手からGT500やGT300のチャンピオン経験者などが参戦するため…
2023-01-14 今回は、BMW 2シリーズ アクティブツアラーのカラーバリエーションを見ていきましょう。 エクステリア EXCLUSIVE ミネラルホワイト ファイトニック・ブルー BMW Individual ストーム・ベイ スカイクレイパー・グレー 他にサンレモグリーン M Spo…
2023-01-12 BMW 2シリーズ アクティブツアラーについてお伝えします。 日常での使いやすさとBMWらしさが融合されたデザインです。パワートレインは、ガソリンエンジン(3気筒1500ccターボ)とディーゼルエンジン(4気筒2000ccターボ)の種類。モデルライン…
2023-01-10 私の愛車は、BMW 420 i グランクーペです。現在使用しているスタッドレスタイヤについてお伝えします。 タイヤはハンコック製スタッドレスタイヤです。 ハンコックとは、「韓国」の韓国語での読み方です。 ハンコックは1941年に創立されました。 …
2023-01-08 BMW M4 GT3 はレース用のモデルです。BMW Motorsport の公式ホームページから見てみましょう。 BMW M4 GT3 ハイライト BMW M4 GT3は、BMW Mモータースポーツから競技車両として、2022年シーズンよりBMW M6 GT3の後継車として登場しました。世界中…
2023-01-06 今回はモータースポーツについてお話します。 私はモータースポーツが大好きです。好きなカテゴリーのひとつがSuper GTです。 (Super GT GT300クラスに参戦するBMW M4 GT3にも注目してます。) GT300に参戦するBMW M4 GT3 (BMW team Studie) SUP…
2023-01-04 今回はBMW iX1についてお伝えします。 iX1はX1の電気自動車版です。 航続可能距離は最大440 km。 公共の急速充電ステーションで、約30分で航続可能距離の最大80%まで充電。 その内容はどうなっているのか見てみましょう。 iX1の充電 自宅で充電 B…
2023-01-02 私の愛車はBMW420 i グランクーペです。 今回はBMWのドアの開閉についてお話します。 電子キー ・上 ドアロック解錠ボタン ・BMWマーク ドアロック施錠ボタン ・下 トランク操作ボタン 電子キーを操作する。 ドア開閉 ①解錠ボタンを1回押す。ド…
2022-12-29 バレンティーノ・ロッシがBMW Mワークスドライバーに就任しました。 2023年シーズンのBMW Mワークスドライバーのひとりとしてバレンティーノ・ロッシ合意しました。2021年秋にオートバイレースでの長年のキャリアを終えました。9回のオートバイ世…
2022-12-26 BMW iX のカラーバリエーションを紹介します。 エクステリア BMW iX xDrive40 アルピン・ホワイト ブラックソフィストメタリック* ソフィスト・グレー・ブリリアント・エフェクト* ファイトニック・ブルー ブルー・リッジ・マウンテン *オプシ…
2022-12-25 私の愛車は、BMW 420i グランクーペです。スタッドレスタイヤを履いて思うことをお話しします。 1,スタッドレスタイヤは必要! 連日、大雪のニュースが流れています。私の住む地域は幸いにもそれほどではありません。しかし、朝の凍結には注意…
2022-12-24 BMW iXが2022-2023年のデザイン・カー・オブ・ザ・イヤーに選出されました。 BMW iXについて説明していきます。 BMW iXは電気自動車専用プラットフォームです。対応する内燃機関モデルはありません。モデルは以下の3種類があります。 モデルライ…
2022-12-22 私の愛車は、BMW 420 iグランクーペです。 今回は、プログラマルボタンとエアコンの操作方法について説明します。 1,プログラマルボタン 一見ラジオの選曲ボタンのように見えますが、これはシステムのショートカットキーのような役割です。1~…
2022-12-17 BMW M2 (2023年)が公式ホームページに登場しました。 BMW M2 エクステリア フロントビュー リアビュー フロントおよびリア共に四角の造形が特徴的です。 Mカーボンファイバー強化樹脂(CFRP)製ルーフ スチール製と比較して約6kgの軽量化です。高い…
2022-12-13 私の愛車は、BMW 420 i グランクーペです。スタッドレスタイヤを装着しました。 交換作業 スタッドレスタイヤ HANKOOK Winter i*cept iZ2A です。 ホイールは、3シリーズ(F30)用 ダブルスポークスタイリングです。 センターキャップは社外品です…
2022-12-11 2022-2023 日本カーオブザイヤーが決定しました。 第43回 日本・カー・オブ・ザ・イヤー 日産 サクラ / 三菱 EKクロスEV 受賞理由 日本独自の軽自動車規格を採用し、現実的な車両価格でバッテリーEVを所有するハードルを下げ、日本でのバッテリー…
2022-12-10 BMW Z4 と TOYOTA GR SUPRA は、「協業」により、生まれました。 BMW Z4 は、そのままBMWです。 GR SUPRAは、パワートレイン・プラットフォーム・ステアリング系統・サスペンション・電装系をBMWより提供してもらい独自の仕上げをおこなったよう…
2022-11-23 今回はM3ツーリングのカラーバリエーションを紹介します。 *公式ホームページより引用しました。 エクステリアカラー アルピンホワイト ベースカラーです。 Mサン・パウロ・イエロー Mポルティマオ・ブルー(メタリック) Mアイル・オブ・マン・…
2022-11-16 私の愛車は、BMW 420 i グランクーペです。 今日は、私の愛車にスタッドレスタイヤは必要なのかということについてお話しします。私は、北関東在中です。年々地球温暖化が進み、冬の降雪は少なくなっているように感じます。 データ 去年度(2021年…
2022-11-10 BMW公式ホームページにて M3 ツーリング が登場しました。海外サイトで見たことがありますが、とても「かっこいい!」です。 M3ツーリング ボディーカラーはフローズンブラック BMW M3 Competition M xDrive ツーリング エクステリア M3と同様の…
2022-11-06 BMW iX が 2022年の日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーに選出されました。 BMW iX (画像はBMW公式ホームページより引用) 電動車専用設計となっています。(同じ車体に内燃機関を搭載したモデルがない。) モデルライン iX xDrive 40 最…
2022-11-05 残価設定型ローンについて、私の意見として考えてみました。 1,残価設定ローンが適しているケース ・5年以内に新車に乗換え ・人気車でリセールバリューが高い ・時間を有効活用したい ・月々いくら支払うかがポイント ・金利の割引が設定され…
2022-10-26 今回は、BMWの買い方についてお話します。 1,現金一括 いつの時代も最強の購入方法です。 画像 BMW M4 クーペCSL 2,ローン BMWスタンダードローン ローン元金を月々均等に支払う(ボーナス払い含む)最も基本的なローン。 最長10年(120回)…
2022-10-23 今回は、BMW 3シリーズセダンと4シリーズグランクーペを比較してみました。 1、エクステリア 上が320 i セダン M sport 下が420 i M sport です。フロントマスクは全然違いますね。キャビン形状が、3シリーズの方が上方が広くなっています。キ…
2022-10-20 BMWのフラッグシップ 新型7シリーズと新型X7について紹介します。 1,ジャパン・プレミア *BMW公式ホームページより引用 THIS IS FORWARDISM.新次元の品格を身にまとう「7」が、ついに日本へ。THE NEW 7、THE NEW i7、 THE NEW X7 革新とラグ…
2022-10-16 今回はBMW×GOLFを紹介します。 「2022 三井住友VISA太平洋マスターズ」(男子プロトーナメント) 開催期間:2022年11月10日(木)~13日(日)コース:太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県御殿場市)賞金総額:2億円 男子プロトーナメントが開催されま…